「発禁抄」からの続き
http://namiokasougo.blog.shinobi.jp/Entry/73/
これこそが本番。他にも描きたいネタあるので、日曜にでも。
原型の盾
先生
張り紙「三期はガセ」
絶望した!

糸色望「来てしまった…ん?」 色違いのものは、自分では分からなかったもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コスプレ:右から鉄人28号、キャプテンウルトラ?、
月光仮面?、オバケのQ太郎、石野あらし(ゲームセンターあらし)、
鉄腕アトム、ジャンボマックス、タイガーマスク、
アカレンジャー(秘密戦隊ゴレンジャー)、ロボコン、怪物くん、?、
アンパンマン、キン肉マン、おばけのキャスパー?、バードマン(パーマン)、
ブラックデビル(オレたち ひょうきん族)、デンセンマン(みごろゴロゴロ大放送!!)、
あしたのジョー、ゴン太(できるかな)、?、8マン、?、謎の人(アーケードゲーマーふぶき)、
仮面ライダー、009(島村ジョー:サイボーグ009)、ドラえもん、?、魔法使いサリー、
クリリン、ベジータ(ドラゴンボール)、セーラームーン(美少女戦士セーラームーン)、
?、?、?、変態仮面、?、でじこ(デジ・キャラット)、?、緋村剣心(るろうに剣心)、
?、リュウ&春麗(ストリート・ファイターズ)、ペガサス星矢(聖闘士星矢)、
ラム(うる星やつら)、空城承太郎(ジョジョの奇妙な冒険 第3部)、
鬼太郎、目玉のおやじ、ネズミ男(ゲゲゲの鬼太郎)、涼宮ハルヒ、
灼眼のシャナ+メロンパン、日奈森あむ(しゅごキャラ)、
ロイ・マスタング、アルフォンス、エドワード・エルリック(鋼の錬金術師)、
ギロロ曹長(ケロロ軍曹)、コガラシ(仮面のメイドガイ)、
マカ=アルバーン(ソウルイーター)、黄金バット、
野上葵(絶対可憐チルドレン)、キョロちゃん
糸色望「皆さん、そのコスプレは?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
左からセーラームーン(美少女戦士セーラームーン)、
藤吉晴美:ルナ・マリア(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)、
綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)、
ポニテ娘は不明(後に出てくるヨーコ?)、猫娘(ゲゲゲの鬼太郎)、
糸色望:ジャック・オー・ランタン、不明?、翠星石(ローゼンメイデン)

木津千里「先生が困惑するのは無理もないです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コスプレ写真(実写)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1枚目…「ひぐらしのなく頃に」(左から前原圭一・園崎魅音・竜宮レナ・園崎詩音・北条悟史)
2枚目…「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
(左からストライクフリーダムガンダム+ビームサーベル(背部ウイング無し?)と
ルナマリア専用機ガナーザクウォーリア+大型ビーム砲)(⇒参考サイト)
3枚目…画面 左 左:Kanon制服?
右:カードキャプターさくら?(お面着用)
4枚目…画面中央 不明?(左:タイツのストームトルーパー?と
右:ダースベイダー?<スターウォーズ?>)
5枚目…画面 右 ダンボールガンダム
糸色望「本当は正統派、ジャック・オー・ランタンの私が逆に浮いているのは、
どうしてなんでしょう?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・左奥からのコスプレ(実際のキャラと色違いのモノ多し)…壁際は不明。
・左からカオナシ(千と千尋の神隠し)、戦士?、ヨーコ(天元突破グレンラガン)、
沙英・ヒロ(ひだまりスケッチ)、獣耳?、武道家?、アンドロメダ瞬?(聖闘士星矢?)、
神楽坂明日菜(魔法先生ネギま!)、ロボットの顔?、魔女?、宮子(ひだまりスケッチ)、?、?
左奥から2列目…左からセーラームーン(美少女戦士セーラームーン)、
春麗・リュウ(ストリートファイターⅡ)、
律子・キューベル・ケッテンクラート(くじびきアンバランス)、
コダマ(もののけ姫)、ゆの(ひだまりスケッチ)
・左奥から3列目…さのすけ(さよなら絶望放送:但し、相楽左之助の斬馬刀を持っている。
本物はフォーク)、銀(DARKER THAN BLACK 黒の契約者)、ペガサス星矢(聖闘士星矢)、
魔女?、からかさおばけ?、柊かがみ?(らき☆すた?)、ロックマン、?
・前から2列目…鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)、?、?、ラム(うる星やつら)、マッチョ?、
キャシャーン(新造人間キャシャーン)、
ルーク・フォン・ファブレ?(テイルズ・オブ・ジ・アビス?)、?、
沢田綱吉(家庭教師ヒットマンREBORN?)、チアキ+マトマ(シゴフミ)
目玉おやじ、?、ティエリア・アーデ(機動戦士ガンダム00)、明石薫(絶対可憐チルドレン)、
フミカ+カナカ(シゴフミ)、翠星石(ローゼンメイデン)、ベジータ・孫悟空・クリリン(ドラゴンボール)
・手前左から…律子・キューベル・ケッテンクラート(くじびきアンバランス)、?、?、
ミハエル・ブラン(マクロスF)、
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ ラ・ヴァリエール(ゼロの使い魔)、
ソウル=イーター(ソウル・イーター)、ルルーシュ(コードギアス 反逆のルルーシュ)、
?、?(オバケのQ太郎?)



(大)豪院邪鬼ノ身長
(悪)魔将軍ノマスクノデザイン
(一)人モ初期メンバーガイナイ娘。
(ウ)ルトラ兄弟8番目トイウ肉ノ人ノ設定
(ハ)イテク武装者バイパー
(シ)ュラトノ最終回
(原)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「魁!男塾」の男塾3号生筆頭、大豪院邪鬼の初登場時の身長は、
2mクラスの3号生が4~5人で担いだビール瓶から注がれたジョッキのビールを飲み、
兄の敵と特攻してきた富樫源次の足を片手で掴むなど、
身長10m以上はあるのではないかと思われたが、後に再登場時は2m程度になっており、
闘気による威圧感で巨大に見えていただけという苦しい言い訳がされた。
・「キン肉マン」に登場する悪魔将軍は『週刊少年ジャンプ』
初登場時は読者応募超人の「バイキングマン」に近い姿のマスクだったが、
作者のゆでたまごが、これを「メチャクチャ弱そう」と感じて、
翌週から現在のデザインに変更された。単行本では描き直され、
初期デザインは掲載されていない。
・「キン肉マン」のこと。当初は『ウルトラマン』をパロディ化したギャグ漫画であった。
連載前の読み切りでは、キン肉マンはウルトラの父の不義の子という設定があった。
・「ハイテク武装車バイパー」はアメリカで放映されたSFアクション特撮テレビドラマ。
1994~1999年。姿形はダッジ・バイパー(車)だが、コンピューター制御の
ハイテク機器と武器を搭載し、状況に応じて「変身」もできるスーパーマシン「バイパー」の話。
・「天空戦記シュラト」のこと。アニメ雑誌の月刊ニュータイプの記事では、
本作とは直接的な関わりのなかった菊池通隆が多くの版権イラスト原画を
執筆した流れから最終回では菊池が作画監督を手がけた。
その事情には、第2部にあたるアスラ神軍編は第三国に発注していて、
ファンにまで紙芝居と言われる有様であったことに対する、
せめてものテコ入れだったようだが、最終回のBパートは、
「超時空要塞マクロス」11話にも劣るとさえ言われ、
後のOVAへの発奮材料になったが、単なる林原めぐみPVで謎も解かれず、
ファン人気も急速に冷めていった。
糸色望「いろいろ原型とどめてないのです!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原作どおりなので、P142の8コマ目を参照
・東京デジタルホン ・スカイ*イン
・ハウ●ドドッグ ・秋葉原
・「僕の、世界の中心は、君だ」~ ・映画ストリ●トファイター ・ソニーイズム
・ビーチボーイズのメンバー ・レッチリの音楽性~ ・戸田奈●子の翻訳
・GT選手権の車
・諫早湾 ・バーミヤン石仏 ・ミロのヴィーナス
・中国共産主義 ・社民党(旧社会党) ・田中派
・二子山部屋 ・山本軍団 ・中村うさぎ
・みうらじゅんとかグラビアのない宝島
・アイドルファンが大半のバレーボール会場
・実効支配される日本の固有領土
・あいつの絵柄、オレの絵柄
・多くの人の将来の夢

撰集
ソレデモ 私ハ 原型ヲ 留メナイ モノヲ
「必」「密」
「旧日本兵、密林で発見」の「密(必)」
美しき 我が祖国 日本 誇り高き国 日本
コノ番組ハフィクションデス
実在スル政治思想、
放送コード、小○館トハ
一切関係アリマセン

エンドカード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イラスト 大森英敏。アニメーター。
ガンダム関係では「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」メカ作画監督、「∀ガンダム」原画、
「機動戦士ガンダムSEED」メカ作画監督などを手がけている。
絶望先生関連では「Dandoh!!」の監督・作画監督(小林ゆうが主役の青葉弾道を演じた)。

イラストは「機動戦士ガンダム」のシャア・アズナブルのヘルメットをかぶったシャア専用ザクと
シャアのコスチュームを羽織りマスクをつけた糸色望。
メニュー画面
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
腕を組んだ全身図の糸色望(公式HPのトップ画面と同じ)
http://zetsubou.kc.kodansha.co.jp/
右上に「いろはにほへと」、左下は逆向きに書いてある。
(全)篇再生:風浦可符香の左目 <( )は黒丸・白字の位置を示す。>
(序):小節あびる(オサゲのみ)
(オ)ープニング:糸色望が上を向いて絶望している
(「あ)まい姫」:常月まといの正面顔
(「発)禁抄」:青ざめた木津千里と日塔奈美の目のみ(口は隠れている)
(「原)型の盾」:日塔奈美の正面顔
(エ)ンディング:上を向いた小森霧の左側面の顔
(絶)望文学集:下を向いた加賀愛の右側面の顔
(エ)ンドカード:魚目の音無芽留
PR