今週も書きこませてもらってます。
http://wiki.kumetan.net/index.php?%E4%B9%85%E7%B1%B3%E7%94%B0%E5%BA%B7%E6%B2%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%20Wiki%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
久米田康治ワールド Wikiサイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さよなら絶望先生 155話 『うもれすく』
P1 1コマ目 時計
8時47分くらい? 珍しく朝からの話。1限目は8時50分からであろうか?
5コマ目
「クラブやまと」
エプロン「根端金物店」 (絶望先生では頻出のようです)
http://wiki.kumetan.net/index.php?%E6%A0%B9%E7%AB%AF%E9%87%91%E7%89%A9%E5%BA%97
P2 5コマ目
小節あびる「先生人気あるんですよ 特に街のおじさま おばさま達に」
「さよなら絶望放送」第55回(9月17日更新)によると、
106話『劣化流水』を元に提出されたレポート(デチューンのネタ)は
某大学教授曰く、「比較文明論ということで本が一冊書けそうだ」が、
「大きな相手に喧嘩を売るなど冒険しすぎで、
この人の手に余っているところが失敗」と称される程に。
部外者の生徒
常月まといの元カレのタカシがいる。
6コマ目
木津千里「ちなみに、私は遅刻したのではなく、
5分前に来たけどいっぱいで、入れなくていただけですから。」
8時45分頃? つまり、それ以外の生徒は、それ以降に来た可能性が。
7コマ目
日塔奈美「あちゃー いっぱいだ」
明らかに遅刻である。
P3 1コマ目
?「仕方ない 他のクラスの授業受けようか」
退出したのは小節あびる、音無芽留、日塔奈美、
木津千里。あびると芽留は千里の後に来たのであろうか?
3コマ目 加賀愛「すいません すいません
私のような者が このような人気の授業に着席などして」
木津千里より前に来たようである。
8コマ目 ポスター
2008年1月にJR東日本盛岡支社が、駅構内での掲示を拒否した
岩手県・奥州市の黒石寺蘇民祭のポスター
(顎髭を蓄えて仰け反り胸毛を露わにする、
一見したところ”熊系”と思しき男性の半裸画像)を真似た前田くん
コンセント
何やら棒状のものが突き刺さっている。
9月12日に大阪府庁別館にある府教育委員会高等学校課の室内に、
盗聴器が仕掛けられていた事件と関係があるのだろうか?
発見された盗聴器は、電源コンセントの差し込み口を増やすための
小型タップ(縦約2・5センチ、横約4センチ。周囲7~8メートルの
音声を拾って約100メートル先まで無線で送信できるタイプ)に
内蔵されていたとあるので形状はかなり違うが、公安にマークされて、
生徒に絶望的に慕われている糸色望の周囲に盗聴器の1つや2つ
あっても不思議ではないかもしれない。(⇒参考記事)
P4 8コマ目 本「自分の娘とは(わ)かりませんでした」
川口のりよ詩集「不幸な子供」より。(違ったみたいです)
http://ameblo.jp/noriyo-k/entry-10089116749.html
あまりの変わりように、お父さまはそれが自分の娘とはわかりませんでした。
P5 1コマ目 3限目 生徒
マ太郎と同郷の帰国子女の方々がいっぱい。
2コマ目
看板「銀座商店街」
看板「夏野ピアノ KAN」
染谷俊のCD「夏のピアノ -Boys Summer」?
またKANは木村和(かん) 「愛が勝つ」などのヒット曲があるピアニスト。
3コマ目 看板「シンコ書店」 (これまた頻出)
http://wiki.kumetan.net/index.php?%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B3%E6%9B%B8%E5%BA%97
5コマ目 同人誌「テニプる!」
「テニスの王子様」の手塚国光(左)と?(右)
同人誌「白夏」
「Yes! プリキュア5 GOGO!」に登場するシロ(ップ)×ナッツ
同人誌「咎顎」 18禁BLゲー「咎狗の血」
または尖ったアゴで、75話『風邪の又三郎』において、
アゴとんがり絵柄ウイルスに感染した藤吉晴美の絵柄の例にも使われた。
同人誌(中段 右)
「デスノート」のL(左)と夜神月(右)
同人誌「ヘブン」
美男子が見せる、恍惚とした表情を「ヘブン状態」という。
ニンテンドーDS用恋愛ゲーム「DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神」から生まれた
…ではなく、
「学園へヴン」(⇒公式サイト)のことらしい。
同人誌「ルロルロ」
「コードギアス 反逆のルルーシュR2」より
ルルーシュ(ルル:左)とロロ(右:CV水島大宙)
7コマ目 本「BLアンソロ」
Boys Love アンソロジーコミックの略。俗にいう腐女子専用の801系同人誌
アンソロジーとは和歌や俳句の歌集・句集にはじまり、
漫画や映画など文学以外の表現ジャンルのものでも、
一つの作品集としてまとめられたものをそう呼ぶ。
そして、アンソロジー・コミックは一次・二次に限らず、
特定の題材について描かれた1ジャンルをまとめたものである。
P6 3コマ目
藤吉晴美木津千里「としまえんのハロウィンを、アニメコスプレばかりにしたり!」
70話『原型の盾』で、晴美は、としまえんのハロウィンパーティーに糸色望を誘っている。
右奥のジャックランタン(お化けカボチャ)以外、
絶望少女の中の人が演じたキャラのコスプレである。
左奥 「天元突破グレンラガン」の ヨーコ (CV井上麻里奈)、
左手前 「ギャラクシーエンジェル」のミント・ブラマンシュ(CV沢城みゆき)、
同じく中央 ミルフィーユ・桜葉(CV新谷良子)、
右 「宇宙のステルヴィア」の 片瀬志麻 (CV野中藍)
5コマ目 藤吉晴美「女子向けガンダムしか作られなくしたり!」
左奥 「機動戦士ガンダムSEED」よりイザ-ク・ジュール、
同じく右奥 ディアッカ・エルスマン、
左手前 「機動戦士ガンダム00」より ティエリア・アーデ(CV神谷浩史)、
同じく右手前は 刹那・F・セイエイ。
7コマ目 張紙「闇米」
「闇米」とは戦後、都会の食糧事情の苦しさにつけこんで、
規定の配給量以上の米を配給所以外で買う場合は
公定価格の何倍、何十倍の価格で売買されていた米のこと。
しかし、この場合は三笠フーズの汚染米(事故米)のことか?
9コマ目
看板「アダルトSHOP 宝の箱2F」「テレクラ」
P7 1コマ目
看板「セクシー8ビル ボンキュ」「SEXY BOY」
「イメクラ笑顔ヌード」「BOMB GIRL(3F)」
「アダルトS(HOP)宝(の箱2F)」
「テ(レクラ)リ(?)ン ジュンジ」「大人街」
7コマ目 張紙「ルハイトォー」
アルバイト?
8コマ目 本「サンデー」
声優 平野綾が表紙を飾り、グラビア写真が掲載された
43号(2008年9月24日発売号)であろうか?(⇒参考記事&画像)
http://www.muhyojo.com/magazine/Syougakukan/Weekly-Boys-Sunday-0809-43/T-1.php
9コマ目 袋から何かを吸引する店員
ビニール袋に揮発性のシンナー(俗語:アンパン)を少量入れ、
吸引する行為に見えるが、
真面目な店員なら勤務時間にするはずがない。
P8 2コマ目 eco bag
倹約を常とする大草麻菜実らしくエコバッグ。
3コマ目 看板「リサイクル ノムラ」
大阪のクリーニングとコインランドリーの「ノムラ クリーニング」が
天然ガス車を導入したり、使用済プラスチック製ハンガーの
回収リサイクル等の環境対策への取り組みをしてるらしい。(⇒★)
http://www.nc-nomura.com/ecology/index.html
9コマ目 看板「発殿場公園」
正しく書けば発展場(ハッテン場)。
一部の男性同性愛者が、不特定多数の性交相手を求めて集まり、
性行為(ハッテン)を行う場所の意味。
しかし、ここで取り上げられているのは男性同性愛者専用の性風俗産業として
店舗営業をしている有料系発展場(クルージングスペース)ではなく、
マナー意識に欠けた一部の同性愛者たちが、一般市民の利用する公園や河川敷、
公衆便所といった公共の場を不法占拠し猥褻行為を行う違法な発展場
(違法系、野外系などと呼称される)のこと
11コマ目 擬音「もほーん」 酒「美青年」
右側の男性のポ-ズが「やらないか」「ウホッ! いい男」などで知られる阿部高和。
(「薔薇族」1987年漫画増刊「バラコミ」2号に掲載された
山川純一の一話完結の漫画「くそみそテクニック」の主人公)
P11 1コマ目
学級文庫に『三丁目の夕日』を認めたら漫画しか置かれたくなったり!
西岸良平原作。正式タイトルは『夕焼けの詩』だが、途中から書かれた
副タイトル『三丁目の夕日』の方が一般的になっている。
尚、現在単行本は55冊出ているため、
これを置いただけで学級文庫は満杯になりそうである。
(上段右から)「3丁目の」「ようきひ」「目」「鼻」「口」
ようきひ…夕日とかけたのであろうか?
「玄宗皇帝と楊貴妃」など楊貴妃を扱った中国唐代の歴史漫画であり、
作者名の陽気婢でないことを祈るのみである。
(上から2段目)「サイバーブルー」「ガ モモ」「メカドック」「オレンジロー」
週刊少年ジャンプ系の作品。
・脚本:三井隆一、作画:原哲夫「CYBERブルー」(4巻)、コンビニコミック全2巻
・もしくは「が そそ」?
・次原隆二「よろしくメカドッグ」単行本は全12巻(文庫版全7巻)。
・まつもと泉「きまぐれオレンジロード」全18巻、愛蔵版全10巻。
(上から3段目)「コナン」「アナン」「カノン」
・青山剛章「名探偵コナン」現在62巻。連載中
・コフィー・アナン…ガーナの弁護士、外交官。第7代国際連合事務総長。
・「カノン」…1974年8月に漫画アクションにて掲載された手塚治虫の読切漫画。
もしくは「KEY」のゲームソフト「Kanon」の漫画版。
森嶋プチ画で全2巻(2002~2003年)、または霜月絹鯊画で全2巻(2006~2007年)。
(下段右から)「いけないルナ先生」「スプラッシュ」「とんちんかん」
・上村純子作「いけない!ルナ先生」1986~1988年に月刊少年マガジン」で連載。
・原作・松田康志、漫画・千葉きよかず『スプラッシュ!!』全五巻。
・えんどコイチ『ついでにとんちんかん』。「週刊少年ジャンプ」で
1984~1989年22号連載。全18巻、文庫版全6巻。
しかし、学級文庫に置くなら、同作者の「死神くん」の方がまだいいと思うが。
3コマ目
落合記念館の展示物が ふくし君が作ったガンプラばかりになってしまったり!
中日ドラゴンズの落合博満監督の息子・落合福嗣は10代で落合博満記念館の館長となり、
日本における記念館史上最年少館長記録を樹立したが、館内の半分は、
彼のガンプラやフィギュアを展示したフクシコーナーなるものになっている。
「がっかり観光 死にるるぶ」に登録される日も近い?
4コマ目 ・チャンピオンが萌え漫画ばかりに
『月刊少年チャンピオン』からの派生誌である『チャンピオンRED』は
読者の年齢層を少年誌に比べて高めに想定され、
暴力表現やアダルトゲーム原作のタイトルを中心に性表現の多い作品が
掲載されていたが、更に萌え漫画ばかりが特化した増刊
『チャンピオンREDいちご』がある。
・マガジンが外様ばかりに
現在の週刊少年マガジンで外様作家
(講談社以外の他誌でデビューや連載を持つ者)は
久米田先生、大暮維人、CLAMP、咲香里、福本伸行、である。
P12 2コマ目 米軍基地
在日米軍基地(⇒Wikipedia)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D
関東地方のみでも、茨城県:1、群馬県:1、埼玉県:4、千葉県:1、東京都:8、神奈川県:15施設ある
今話の常月まとい
P2の4コマ目,P11の7,8コマ目