完全番外編『没・さよなら絶望放送』
2008年12月31日放送。
配信をしているのはいつものアニメイトTV WEBではなく、
フロンティアワークスのサイトでの配信。こちら⇒★
番組紹介欄
皆さんさようなら。本日お送りする「さよなら絶望放送」は、
大晦日ならではの絶望的な番外編をお届けします。
その内容とは…108つの鐘ならぬ108通の没メールを読み、
すがすがしく(?)新年を迎えられるよう供養しながら読ませていただきます。
今回は最初から最後まで没メールばかり読むので、面白くないかもしれません。
まぁ、2008年最後に本気で絶望したい人は聴けばいいんじゃないですか?
ふつおたに来た没メール
03:11 ソレスタル・ビーイングにどうしたら入れますか
- 家族がソレスタル・ビーイングの場合。
- テロで家族を失い、ソレスタル・ビーイングに助けられた。
- 脳梁思波で会話ができる超兵。
- 特殊技能保持者。
- ソレスタル・ビーイングに知り合いがいる。もしくはスカウトされた場合
などがあげられる。
03:37 メールアドレス教えてください。
「さよなら絶望放送」番組専用のメールフォームはこちらから!(⇒★)
普通って言うなあ!に届いた没メール
荒木飛呂彦原作の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第3部「スターダスト・クルセイダーズ」に
登場する花京院典明のスタンド(幽波紋)、「法王の緑(ハイエロファント・グリ-ン)」のこと。
扇風機の前で宇宙人の真似
扇風機の前で「アー」と声を出す行為であって、喉を水平チョップで叩き、
声帯を揺らして宇宙人の真似をする行為は違う。
絶望した! ○○に絶望した!に届いた没メール
07:36 ハンバーガーとチーズバーガーが同じ値段
マクドナルドのハンバーガーは以前59円だったが赤字になってしまい、
80円に戻り、更に牛肉高騰によりチーズバーガーと同じ価格100円になった。
アソパソマソ
ソをンに変えると、愛と勇気だけが友達のヒーローになる。
ブロッコリーとカリフラワーの区別
ブロッコリー(Broccoli、学名:Brassica oleracea var. italica)は、
アブラナ科の緑黄色野菜。キャベツの変種。
ブロッコリーはイタリア語で茎や芽を意味する。カリフラワーの原種と思われているが
カリフラワーの方がより原種に近い。
カリフラワー(Cauliflower、学名:Brassica oleracea var. botrytis)は
アブラナ科アブラナ属の一年生植物。頂花蕾を食用にする淡色野菜として
栽培されるほか、観賞用途でも利用される。名前の由来はキャベツ類の花を意味する、
kale flower もしくは cole flower から。
分類上は、どちらもヤセイカンランの変種とされているが、互いに非常に近縁である。
元々はカリフラワーとブロッコリーの区別は特に無く、同種か色違い程度としか
考えられていなかったが、19世紀に入りアメリカやインド、中国などに持ち込まれ、
世界各地で栽培が進むとそれぞれ独立した品種として改良が行われていった。
ブロッコリーは草丈が伸びる性質がカリフラワーより強く、花序も伸長する。
しかし中間的な品種もあるため、はっきりした線引きは難しいとされる。
ポジティブですね〜!に届いた没メール
15:31 ゆで卵の殻がうまく剥けません
ゆで卵の殻の簡単に剥く方法
- ゆであげた後、水に数十秒入れる。(これだけでも大分違う)
- ゆでる前に割れて中身が飛び出ない程度の細かいヒビを入れておく。
- 少量の塩水で煮る
- ゆでる前日に半日以上常温にさらしておく
- あまり新鮮な卵は使わない。
などがあげられる。
訴えるよ!に来た没メール
ダイヤルQ2
電話による有料情報サービスの情報料金を、電話料金と一緒に回収するサービスで、
分割化前のNTTにより1989年に開始された。
2003年には、他人のダイヤルQ2無断利用について、その通話料の5割を超える部分について
支払を請求することは許されないとした最高裁判決があった。
ということなので、それ以前から、いいかがり姉さんは携帯電話を利用していたと思われる。
ハルウララ
日本の元競走馬(1996年 - )。デビュー以来の連敗が80を超えた
2003年6月頃からマスコミに注目され、連戦連敗があまりに続いたため却って人気を呼び、
ハルウララブームを巻き起こした。2006年10月1日付けで競走馬生活を引退することで
連敗記録は113でストップ。この記録は休養前には歴代2位であったが、
休養中の2005年9月にトサノカオリが114連敗を達成したため、
引退時点では歴代3位となった。その後も、各地で「第二のハルウララ」たちが出現して
114連敗以上を記録したため、歴代「ベスト」5からも陥落した。
絶望レジーオブレジー賞授賞式
2回目の後悔録音イベント
2009年3月24日(火) 都内某所で開催予
PR