忍者ブログ
2024 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    曜日 干支 十二直と宿 その他
    (※以下は「下段」)
    旧暦 六曜 九星
    18
                                ※神吉日/復日
    第五十九番 壬戌 (みずのえ いぬ)
    壬は「水の陽」、戌は「土」。水の陽である壬は洪水。
    その豊かさ、楽観的な性質は「乾いた土」である戌の強情さ、
    頑固さを強引に押し流す。流れや勢いに任せて進みがちになる。

    開(ひらく) 小吉 井戸掘り、造作、婚礼、元服などは吉。葬式などの不浄事は凶。

    室(しつ)   祭祀、祈願、婚礼、船乗り、造作など吉。

    一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)
    宣明暦時代から使われた暦注。貞享改暦後は暦注から外れたが、現代になり再び復活。
    選日法は、節切りの旧暦の月と日の十二支の組み合わせで決まる。
    厳密には2通りの選日法があるそうだが、詳細不明。十一月 亥・子

    八専(はちせん)
    日の干支の組み合わせによる選日。壬子~癸亥までの12日間。
    この間、日の十干と十二支の五行が同じ配当となる日が8日あることから、八専と言われる。
    元々は軍事上の忌日であったが後に、吉事は更に吉・凶事はさらに凶となる日とされるようになった。
    間に、干支の五行が揃わない 4日(癸丑、丙辰、戊午、壬戌)があり、
    これを八専の間日言う。間日は八専の障りの無い日と考えられる。

    神吉日 (かみよしにち)
    「かみよしび」とも言い「神よし」と書かれることが多い。
    神社参拝、祭礼、先祖を祀るなどの神事の吉日。

    復日 (ふくにち)
    「ぶくび」とも呼ばれる。重日とほぼ同じ意味を持つ暦注。
    この日に善行を行えば大吉とか(いつだって、「善行」なんだからいいんじゃないのか?)。
    選日法は、節月と日の十干による。

    十一月 丁・癸

    赤口 (しゃっく) 悪日なり。万忌むべし。但し午の時(11:00-13:00?)一時はさわりなし。

    以下は南丘個人の運気

    今日

    運が弱い
    偏財-墓
    人の和が拡がります。いままでそんなに親しくなかった
    人と楽しくお話ができるかも。
    気は緩みがちで、誘惑に乗りやすくなります。
    上手い話には乗らないようにしましょう。
    金銭的には、思わぬお金が入ってきたりして
    順調なようです。
    特に対人関係を修復する一日としましょう。
    けんかしていたあの人と連絡を取ってみましょう。

    http://www.nifty.com/gogyo/uranai/muryo.html
    http://www.nifty.com/gogyo/koza.html
    五行四柱推命術

    [偏財]
    財運の星です。
    入ってくるお金を運用したり、投資したりすることに意欲的で、商才運が強くなります。
    この星を持った男性には事業や商売の能力があります。
    女性の場合、家庭の主婦でも入ってきたお金を株に投資したり、
    友人に気前よく貸したりする冒険心が旺盛で、頼もしい経済感覚のある女性です。
    また、愛情が豊かで、よく夫に仕えたり子供に尽くしたりします。
    嫁姑の関係では、よく仕えてうまくやっていけます。
    さらに、不倫や浮気の星を持ち、きちっと家庭にとどまることができません。
    この星の男性は積極的な愛情を持ち、ときには妾を持ったり、
    女性に溺れて人生を棒にふることがあったりします。

    :もう墓の中に入り人としての評価も決まっている。動くことはない。
    (状態であって、12日に1回はあるので不吉なことを意味してはない。)

    http://www.freedom.ne.jp/inukai/cgi-bin/nachin.html
    納音配当

    生まれ年の干支 癸丑
    生まれ年の九星 九紫火星
    生まれ年の納音 桑柘木
    生まれ日の納音 城頭土

    http://www.freedom.ne.jp/inukai/cgi-bin/setumei.html
    納音の意味

    桑柘木(そうしゃくもく)
    桑の木。
    人々にとって有用な存在で、若いうちに苦労をすればするほど
    晩年になって運気が上昇していくため、
    若いうちの苦労は厭わないことが重要である。
    城頭土(じょうとうど)
    城頭から見える土地。発展し、繁栄していく可能性を秘めているため、
    努力次第で成功をする。反面、特殊な場所だけにプライドが高く、
    理想に乏しい面もある。


     
    時柱 日柱 月柱 年柱
    天干
    地支
    蔵干
    天干
    通変星
    偏官
     
    偏官 正財
    蔵干
    通変星
    比肩 比肩 比肩 正財
    十二運 長生 長生 長生
    [五行のバランス]
    木:●●●●●
    火:
    土:●●●●●
    金:
    水:●●
    [空亡]
    申酉
    [納音]
    城頭土
    [強さ]
    身弱:-1
    [月令]
    弱い:0


    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    ▼ カウンター
    ▼ ブログ内検索
    ▼ 最新CM
    [01/13 73]
    [01/12 kdy]
    [01/04 73]
    [01/03 macoji]
    [01/03 NIKE]
    ▼ フリーエリア
    ミク時計




    ▼ お天気情報
    ▼ プロフィール
    HN:
    南丘蒼梧(73/黒卵<コクラン>)
    HP:
    性別:
    男性
    ▼ カウンター
    ▼ 最新TB
    ▼ バーコード
    ▼ amazonブログパーツ