忍者ブログ
2025 . 04||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今期の秋アニメの大本命「CLANNAD~AFTER STORY」
    CLANNAD ASと略してるのがあったので、それに倣って…


    http://www.veoh.com/search.html?type=v&source=errorpage&searchId=537906594457228013&search=clannad+after

    Search results for "clannad after"



    http://www.veoh.com/videos/v16125379fpDdFkME
    24:30クラナドAS#01(ニコ輸入)512x384 sm4810013 clannad_as_01


    第1話「夏の終わりのサヨナラ」の感想を書く前に色々オサライ。
    キャラ名の漢字を覚えてなかったり、EDで分からないキャラがいたので

    http://www.tbs.co.jp/clannad/
    TBSアニメーション 「CLANNAD AFTER STORY」公式ホームページ


    http://ja.wikipedia.org/wiki/CLANNAD_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.A9.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.83.BC
    CLANNAD (ゲーム)『ウィキペディア(Wikipedia)』登場キャラクター


    意外に秋以降が誕生日の連中が多いな。


    岡崎朋也 CV:中村悠一(TVアニメ)誕生日:10月30日
      身長:173cm。(身長同じだwww)
    少年時代 CV:大浦冬華(TVアニメ)
     ドラマCDでは水沢史絵さんだったのか
    岡崎直幸 声:中博史 誕生日:5月1日
     朋也の父。(1期では特に祝われなかったっけ?)
    岡崎史乃 CV:麻生美代子 直幸の母親。
    岡崎 汐 CV:こおろぎさとみ 朋也と渚の子供


    古河 渚 CV:中原麻衣 誕生日:12月24日
    (この設定で、後々泣かされるのでしょうか?)
    古河秋生 CV:置鮎龍太郎 誕生日:7月20日
    古河早苗 CV:井上喜久子 誕生日:10月5日


    春原陽平 CV:阪口大助  誕生日:2月17日
    春原芽衣 CV:田村ゆかり 誕生日:6月11日


    藤林 杏 CV:広橋涼  誕生日:9月9日
    藤林 椋 CV:神田朱未 誕生日:9月9日
     劇中で特に祝われることはないかな?


    一ノ瀬ことみ CV:能登麻美子 誕生日:5月13日
     そーいえば、この娘も巨乳キャラか


    坂上智代 CV:桑島法子 誕生日:10月14日


    伊吹風子 CV:野中藍  誕生日:7月20日
    伊吹公子 CV:皆口裕子 誕生日:1月18日
     風子の姉。渚の恩師。祐介は教え子
    芳野祐介 CV:緑川光  誕生日:12月5日
     公子の夫。美佐枝の先輩
    相楽美佐枝 CV:雪野五月 誕生日:4月3日


    幸村俊夫 CV:青野武 誕生日:8月27日


    宮沢有紀寧 CV:榎本温子 誕生日:8月7日
    柊勝平   CV:白石涼子 誕生日:不明
    志麻賀津紀 CV:朴璐美
     美佐枝が高校時代に出会った年下の少年


    謎の少女 CV:川上とも子
    ガラクタの人形 CV:矢島晶子
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    それでは、感想はじめます。アバン・プロローグ
    kdyさんのブログによると、幼い朋也と若かりし日の父:直幸との
    光景だとか。父子2人ということは、母・敦子が交通事故で亡くなった後?
    一期のOPで汐が元気に菜の花畑を走るシーンは、
    ここと関係してくるのでしょうか?
    そう考えると、何気にこのASの最終回が予想されます


    それはさておき、いきなり渚に抱きつかれる朋也…ではなく、
    秋生のファールチップの流れ玉からかばうための健気な行為だった模様
    しかし、計算だったら? 渚、恐ろしい子…(ないない)
    とはいえ、子供相手でも全力を尽くす大人げない秋生さん
    その結果、公園場外ホームランは近隣のガラスを割った模様www


    cl as 0 cl as 1

    さて、OP1期と同じ構図のキャラ紹介でありながら、景色は
    秋・冬中心。今の時点では分からない情報だらけなので、
    それぞれのシーンについて考えるのは放棄


    cl as 2op1 cl as 2op2


    さて、OP明け。いきなり秋生さんの無茶ブリ。
    居候の朋也君は言うこと聞くしかないようです。
    まー、それくらいの代償で、両親公認で居候出来るなら安いもんでしょうけど


    cl as 3 cl as 4


    さて、演劇部の面々は、あっさり承諾(春原はろう落される?)
    とはいえ、戦力(頭数)になりそうなのは朋也、杏、ことみ、春原の4人。
    この時点で、椋・渚は辞退?


    cl as 5 cl as 6


    で、何で春原が、ことみに朋也と智代が野球しているところを見られていた
    ことに落胆してるのかと思えば、春原は、顔面キャッチポールしてたんだっけwww

    というわけで、智代にも交渉。つーか朋也ひでー。でも、ここはお約束ということか


    cl as 7 cl as 8


    6人目は意外な人に。芳野さんとの接点って。
    ゲームではどうか知らないけど、アニメでは、
    春原がハードロッカー時代のファンで、智代にとっては、
    学校で結婚式を挙げた先輩(かつての在校生)っていう程度なのに
    春原のバイタリティーは凄い。それでも芳野コールはねーよwww


    cl as 9 cl as 10


    案の定、殴られる春原。とはいえ、とりあえず、
    話を聞いて貰えるトコまで持っていったのはお手柄
    後は、朋也が適当なことを言って…ん? 東北? これが事実か嘘なのか、
    判断に苦しむトコです。けど、本当っぽい嘘ってのは、
    半分真実があるから通用するのであって


    cl as 11 cl as 12


    さて、続いては美佐枝さん。案の定、聞く耳持ってもらえないかと思いきや、
    対 美佐枝さん説得要員の智代が登場。倒れた春原越しの描写がシュールwww
    けど、これ、ゲームで集めろと言われたら、なかなか難しそう。
    つーか、案外サクサク説明文で飛ばせるのか? やったことないので知りません


    cl as 13 cl as 14


    役者は揃った! 何気にASの重要人物ばかり集められた感じ?
    視聴者的にも、今回がキャラ紹介編みたいで分かりやすかったかも?
    意外にも美佐枝さんと芳野さんは同級生。で、公子さんもそうなのかと
    思ったら、2人を教えていた美術教師だそうで、姉さん女房なのか。
    美佐枝さんは短大卒業後、寮母になったみたいだけど、芳野さんは
    パンクロッカーを辞めて電気工になったのは、どれくらいの年月?
    意外に活動期間は短かったのか? 後、その芳野会いたさに夜行で来る芽衣。
    意外に遠い? 春原、東北出身説に信憑性が

    結局、古河ベーカリーズの面々は、以下の9人
    秋生・朋也・春原・芽衣・杏・ことみ・智代・芳野・美佐枝
    応援は、渚・早苗・椋・公子の4人。風子は流石に出てきませんでした。


    cl as 15 cl as 16


    それにしても、商店街の人たちは秋生達に任せたきりで
    誰も応援に来てないみたいだけどいいのか?
    実際書くのは大変だろうけど。
    さて、秋生さん、意外に剛速球の持ち主だったようで
    春原頑張れwww しかし、バントもヒットにならず報われず

    一応打順は1春原、2杏、3美佐枝、4秋生(渚)、5智代、
    6、芳野、7芽衣、8朋也、9ことみの順のようです。


    cl as 17 cl as 18

    売り言葉に買い言葉。春原の挑発に易々と乗り、しかも打ってしまう杏。
    そして、何気に美佐枝さんもヒット。本当に元甲子園投手なのか?
    それはさておき、1アウト1・2塁では、秋生さんは敬遠されて5番智代。
    ところが、前回の生徒会長選での部活道場巡りの時にはピッチャーしかしてない、
    智代に打撃経験はなかった。懇切丁寧に教える朋也を不安げに見詰める渚。
    波風起きないかなwww そんな、こんなで、3球のスイングで場外ホームランを
    決める智代。1アウト満塁で4点入っちゃうのでした。


    cl as 19 cl as 20

    1回裏は、結局芳野さんの三振で、チェンジ。
    (多分その後の芽衣もアウトになって3アウトになった模様)
    しかし、2回表、事件発生。まさかの秋生負傷。ギプスをするほどの骨折だから
    近所に病院があったとしても、1時間は試合中断していたように思う。
    帰ってきた秋生は、意外なピッチャー交代を支持する。何と渚?

    cl as 21 cl as 22

    しかし、決して親馬鹿からの発言ではなく、打たせて捕る作戦に出た模様。
    とはいえ、早苗さんの膝枕で監督指示とは良いご身分です。
    まー、何はともあれ、ピッチャーマウンドからキャッチャーミットまで
    ボールが届くだけ渚は立派という事か。何とか2回表を抑えた裏の攻撃。
    女性陣の期待とは裏腹にあっさり見逃しを三振する朋也であった。

    cl as 23 cl as 24

    9番バッターは、ことみ。しかし、そーいや科学的分析をする天才少女だっけ。
    ターミネーター的分析、是非ともVS涼宮ハルヒチームとのMADがみたいです。
    1番まで回ってきて、全員の期待を背負いつつ、春原はダブルプレーに。
    女性陣にボロクソに詰られる春原。めげるな、頑張れ。

    cl as 25 cl as 26

    3回表、守備。ライトフライを何とかキャッチしたことみであったが、
    既に出塁していたランナーのホームへの帰還を防げず、遂に1点が入る。
    とはいえ、その1点でチェンジ。3回表、攻撃は2番の杏から、続く美佐枝さんも
    出塁、期待の4番は秋生…ではなく渚(今更ながら、秋生さんエースで4番だったんだ)
    当然、渚は敢え無く空振りの3振に

    cl as 27 cl as 28

    5番、智代。誰もが先ほどの場外ホームランを期待したものの、朋也の目を気にしてか、
    他の女性陣が羨ましくなったのか、ヒット狙いに。しかし、あっけなくフライに。
    いつの間にか相手チームは2点に。何故か出塁してる芽衣に続く、朋也。
    しかし、肩を気にしてバントに。誰もが朋也の肩の状態を知っているが、
    男性陣は納得してない模様。熱血だな

    cl as 29 cl as 30

    ジリジリと点を獲る相手チ-ム。とはいえ、美佐枝さんのファインプレーもあり、
    この回も1点の失点でチェンジ。早くも打順は智代で出塁。
    此処に静かに闘志を燃やす男がいた。何気に応援してる芽衣ちゃん。
    美佐枝さんも何だかんだで信じているようで、そして内なる闘志は、
    パンクロッカーの血が語らせたがるようで、語るためには走れない
    歩いてベースを回ってる間にアウト。皆に呆れられつつも一番落ち込んでるのが
    本人なのが笑えます。


    cl as 31 cl as 32

    最終7回。遂に逆転されてしまう。もう後はない。前回、春原、杏は凡退して
    しまったらしい。それを責め会う2人であったが、春原のエラーや失態の方が多く
    またも、皆に責められることに。男はつらいよ? そーこーしてる間に
    美佐枝さんが1アウト凡退。責任を感じてる渚。しかし、朋也の一言が背中を
    後押しし、何とか出塁出来た。

    cl as 33 cl as 34

    智代も遊んでる場合ではなく、渾身の力で
    フルスイングするも、当たりがよ過ぎてジャストミートされることに
    Orzする様は智代アフターみたいで面白かった。とはいえ、2アウト後はない。
    しかし、男は待っていた。そして、結果を見せ、語る。ハードロッカーの血が
    そー叫ばせるのか、とはいえ、胸の内を吐露できたら、満足はするのね、芳野さんwww

    cl as 35 cl as 36

    続く芽衣ちゃんも何とヒットを打ち、2アウト満塁という場面で朋也。
    スクイズはできない。しかし、肩が…皆の無責任な期待と応援がのしかかる。
    しかし、それを煩わしいと思っていた、かつての自分は、あのバスケの試合で捨てた。
    そして、3塁には渚の視線。朋也の気持ちは最初から決まっていた。

    cl as 37 cl as 38

    古河家で慰労会。皆の笑顔の理由は、試合が楽しかっただけではない。
    何気に皆着替えてるところが芸が細かいですね。そりゃ汗かいただろうし。

    それはさておき、早苗さんを狙ってる風な春原に朋也の悪魔の囁き。
    次回の伏線か? ねぎらいの乾杯の音が打球音に代わる。


    cl as 39 cl as 40

    朋也も肩が回せないなら、大根斬りのように振り下ろせば良かった気もするけど、
    打ったことが分かりにくいし、見栄えもな… みんなの声援の中、打球は
    幻想世界の光の玉に姿を変えた。ガラクタ人形君はそれを見て何を思う?

    cl as 41a cl as 42

    ED…20人+2匹いる?
    元気にスキップする汐ちゃんは除いて(両親と一緒に歩く日は来るのかな?)



    (1)朋也・(2)渚・(3)杏・(4)椋・(5)ボタン・
    (6)ことみ・(7)ことみの両親の知り合いの学者・
    (8)仁科りえ(合唱部?)・
    (9)渚に演劇部を作る事をやめろと脅かしてた子(合唱部)?・
    kdyさんが杉坂と書いてたから、多分そんな名前だったと思う。
    (10)公子・(11)芳野・(12)鷹文・(13)智代・(14)猫・
    (15)美佐枝・(16)芽衣・(17)春原・(18)宮沢有紀寧?・
    (19)不良? もしくはラグビー部かバスケ部のキャプテン?
    kdyさん情報によると、どうやら、志麻賀津紀の模様
    (20)秋生・(21)早苗・(22)幸村先生

    (8)・(9)・(18)・(19)が不明?
    仁科りえ(合唱部)と宮沢有紀寧は有りだと思うけど、
    もしかしたら柊勝平とか志麻賀津紀なのかも?
     朋也の父(直幸)や風子は省かれているんですね。


    cl as 43ed cl as 44ed

    次回、遂に春原に彼女が? 杏とか智代とかでもいい気がするけど、
    高望みして、美佐枝さんや早苗さんに手を出して酷い目に会うんだろうな。

    cl as 45

     

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ◎ 無題

    菜の花畑は原作では某ルートの中番で
    初めて登場する場所なので、ファンサービス
    的な演出ですね。

    (8)仁科さん
    (9)杉坂
    (18)ゆきねぇ
    は確定ですよー。1期を見直しましょう。

    (19)は志摩くんじゃないですよー。
    志摩くんはあれです、今後観ていれば
    分かるかと思いますw カズさんっての
    は、ゆきねぇの兄貴です。正式名称不明
    で、「カズさん」という呼び名だけが
    光見守る坂道で登場します。

    まぁ、カズさんなのか、資料室に忍び込む
    不良Aなのかどちらかは分かりませんが。

    kdy 2008/10/04(Saturday)21:52:20 Edit
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    ▼ カウンター
    ▼ ブログ内検索
    ▼ 最新CM
    [01/13 73]
    [01/12 kdy]
    [01/04 73]
    [01/03 macoji]
    [01/03 NIKE]
    ▼ フリーエリア
    ミク時計




    ▼ お天気情報
    ▼ プロフィール
    HN:
    南丘蒼梧(73/黒卵<コクラン>)
    HP:
    性別:
    男性
    ▼ カウンター
    ▼ 最新TB
    ▼ バーコード
    ▼ amazonブログパーツ